春日駅周辺のオフィス・貸事務所の特徴と賃料相場|不動産会社が解説

皆さん、こんにちは。
株式会社スペースライブラリの藤岡です。
この記事は春日駅周辺のオフィス・貸事務所賃料相場についてまとめたもので、2025年10月7日に執筆しています。
少しでも皆様のお役に立てる記事にできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
春日駅周辺の特徴とトレンド
東京メトロ春日駅周辺(文京区小石川エリア)は、文京区の北西部に位置し千代田区・新宿区など都心主要エリアに隣接する便利な立地です。
春日駅および連絡通路で接続する後楽園駅からは、都営三田線・大江戸線と東京メトロ丸ノ内線・南北線の計4路線を利用可能で、新宿・大手町・池袋など主要ビジネス街へ直接短時間で移動できます。
春日駅周辺はオフィスと住宅がバランスよく共存するエリアで、閑静な住宅街の落ち着いた環境が広がります。
徒歩圏内に銀行・コンビニ・郵便局が揃い、日常の利便施設が充実している他、近隣には飲食店も多数あり、特に春日・後楽園駅前の東京ドームシティや再開発エリア内の商業施設には多彩なランチスポットや飲食店が揃っているため、昼食や仕事後の食事にも困りません。
文京区は23区内で犯罪発生率が最も低く、防犯性が高い安全な地域として知られており、安心して働ける点も魅力です。
春日通り沿いには大型オフィスビルも存在し、オフィス集積地としての一面も持っていますが、大通りから一歩入ると中小規模のオフィスが点在し、企業の規模を問わず様々なニーズに対応できるエリアです。
また、近年大規模な再開発が進み、2023年には春日駅直結の高層オフィスタワーが竣工し、大規模でハイグレードなオフィス供給が行われました
再開発によりエリアの注目度が増し、この新築ビルを機に大手企業の本社移転も実現しています。
賃料水準は、千代田区などの都心主要部より割安で、春日駅周辺エリアでも新築ビルの空室は順調にテナントで埋まりつつあります。
現在では、リノベーションオフィスやシェアオフィスの増加によってスタートアップ企業など新たな需要層からの人気も高まっているエリアです。
春日駅周辺の入居企業の傾向
春日駅周辺のオフィスに入居する企業は多彩ですが、大学や研究機関が多い立地特性から学術系・医療系など教育・医療・研究分野の企業が進出している傾向があります。
前述のように、再開発されたオフィスタワーには日本を代表する大企業が本社を構えるようになりましたが、一方で、近年はリノベーションされたオフィスやシェアオフィスも増え、静かな環境を好むスタートアップ企業やクリエイティブ系の小規模企業にも人気が出ています。
そのため、春日駅周辺は、国内企業を中心に、小規模事業者から大企業まで幅広い規模・業種のオフィステナントが共存しているエリアとなっています。
春日駅周辺のオフィス・貸事務所の賃料相場
春日駅周辺のオフィス・貸事務所の賃料相場は次の通りです。
賃料下限 | 賃料上限 | |
20~50坪 | 約11,000円 | 約16,000円 |
50~100坪 | 約11,000円 | 約16,000円 |
100~200坪 | - | - |
200坪以上 | - | - |
※募集物件のデータが少ない場合は空欄としています。
※法人登記できる実際のオフィスのみを対象としており、バーチャルオフィスは含めていません。
※調査は当社が把握している物件情報を対象としておりますが、把握していない物件もあることから正確性を担保するものではありません。
※賃料はおおよその目安として掲載しております。賃料下限の物件は、築年数が古く設備も古いケースが多い傾向があります。
※飛びぬけて安い、あるいは飛びぬけて高いハイグレード物件の情報は省いています。
春日駅周辺で募集中のオフィス・貸事務所の一例
ご希望条件をお伝えいただければ、当社の担当よりオフィス・貸事務所のご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
Webサイトには公開されていない物件情報も存在します。お気軽にご相談ください。
春日駅周辺で募集中のオフィス・貸事務所をお探しの企業様、春日駅周辺で安定したビル経営を望まれているビルオーナー様は、こちらよりお気軽にご相談ください。
執筆者紹介
株式会社スペースライブラリ
プロパティマネジメントチーム
藤岡 涼
入社以来20年以上にわたり、東京23区のオフィスビルを中心にプロパティマネジメント・リーシング・建物管理を担当。
年間多数の交渉やトラブル対応経験を活かし、現場目線に立った迅速かつ的確な提案を通じて、オーナー様とテナント様双方の満足度向上に努めています。
2025年10月7日執筆
