水天宮前駅周辺のオフィス・貸事務所の特徴と賃料相場|不動産会社が解説

皆さん、こんにちは。
株式会社スペースライブラリの藤岡です。
この記事は水天宮前駅周辺のオフィス・貸事務所賃料相場についてまとめたもので、2025年9月3日に執筆しています。
少しでも皆様のお役に立てる記事にできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
水天宮前駅周辺の特徴とトレンド
水天宮前駅周辺のオフィス・貸事務所は、超高層ではなく中小サイズが中心で、中小企業向けの数十坪規模の貸事務所が多く、都心としては比較的低めの賃料水準となっています。
水天宮前駅周辺エリアの賃料水準は、2023年ごろから活発化した都心5区での新規供給や、交通利便性で中央区の中心部に若干劣ることから、低めで安定推移しています。
水天宮前駅(東京メトロ半蔵門線)は交通利便性が高く、徒歩圏で複数路線の利用が可能です。
半蔵門線で大手町駅まで約4分と都心主要ビジネス街へのアクセスが良好で、渋谷方面へも直通約25分で行くことができます。
徒歩10分圏内には日比谷線・都営浅草線の人形町駅や日比谷線・東西線の茅場町駅もあり、都内各所へのアクセスが充実しています。
水天宮前駅周辺の街並みは、安産祈願で有名な水天宮や人形町の古き良き街並みが広がり、情緒ある老舗飲食店も多数営業しています。
駅近くにはオフィスビルやタワーマンションが混在し、特に平日昼間はオフィスワーカーや来訪者でにぎわうエリアです。
飲食店の選択肢が豊富でランチにも困らず、夜間はオフィス街ゆえ昼間より落ち着きますが、人通りが絶えることはなく比較的安心して活動できるエリアです。
水天宮前駅周辺では近年、オフィスビルのリノベーションやサービスオフィスの進出が活発です。
また、レンタルオフィスやインキュベーション施設の進出も見られ、スタートアップや小規模企業向けのオフィス需要に応える動きが進んでいることから、柔軟な働き方に対応する小規模オフィスやセットアップオフィスが人気となっています。
さらに、水天宮前から徒歩圏の日本橋エリアでは「日本橋再生計画」第3ステージとして大規模再開発が進行中であり、今後新築大型オフィスの供給や水辺環境の整備によって価値の向上が期待されています。
水天宮前駅周辺の入居企業の傾向
水天宮前駅周辺は、古くから繊維・服飾業で栄えた経緯があり、現在も関連企業が数多く拠点を置いています。
オフィスビルは中小規模中心で、賃料相場も都心他地区に比べ低めのため、ベンチャー企業やスタートアップ、支店・営業所規模のオフィスに適したエリアとして注目されています。
近年はIT企業やシステム開発会社が数多く集積し始めており、ビジネス街としての活気も増しています。
複数路線利用による機動力の高さや賃料メリットに魅力を感じ、このエリアを選ぶ企業が多いと考えられます。
水天宮前駅周辺のオフィス・貸事務所の賃料相場
水天宮前駅周辺のオフィス・貸事務所の賃料相場は次の通りです。
賃料下限 | 賃料上限 | |
---|---|---|
20~50坪 | 約11,000円 | 約18,000円 |
50~100坪 | 約15,000円 | 約24,000円 |
100~200坪 | 約15,000円 | 約24,000円 |
200坪以上 |
※200坪以上の物件はデータが少なく、空欄としています。
※法人登記できる実際のオフィスのみを対象としており、バーチャルオフィスは含めていません。
※調査は当社が把握している物件情報を対象としておりますが、把握していない物件もあることから正確性を担保するものではありません。
※賃料はおおよその目安として掲載しております。賃料下限の物件は、築年数が古く設備も古いケースが多い傾向があります。
※飛びぬけて安い、あるいは飛びぬけて高いハイグレード物件の情報は省いています。
水天宮前駅周辺で募集中のオフィス・貸事務所の一例
岩本町喜多ビル

ご希望条件をお伝えいただければ、当社の担当よりオフィス・貸事務所のご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
Webサイトには公開されていない物件情報も存在します。お気軽にご相談ください。
水天宮前駅周辺で募集中のオフィス・貸事務所をお探しの企業様、水天宮前駅周辺で安定したビル経営を望まれているビルオーナー様は、こちらよりお気軽にご相談ください。
執筆者紹介
株式会社スペースライブラリ
プロパティマネジメントチーム
藤岡 涼
入社以来20年以上にわたり、東京23区のオフィスビルを中心にプロパティマネジメント・リーシング・建物管理を担当。
年間多数の交渉やトラブル対応経験を活かし、現場目線に立った迅速かつ的確な提案を通じて、オーナー様とテナント様双方の満足度向上に努めています。
2025年9月3日執筆
